目次
今回は、配信されたばかりの白猫テニスの高速なリセマラ、高速周回をする方法について紹介します。
注意
この方法は、端末のroot化が必須です。
方法
この方法でリセマラを行うことで、アプリのアンインストール→Google Playストアからの再インストールという手順を省略することができ、それに伴い高速にリセマラを行うことが可能です。
初回の挑戦
- まず、root化され、白猫テニスがインストールされた端末を用意します。
- 一度目、普通にプレイを開始します。
- タワーで二階に到達すると、ガチャチケットがもらえます。ここで、欲しいキャラが出なかったら、リセマラの開始です。
- 一度、白猫テニスを終了します。
ファイル操作の準備
- 次に、rootアクセス可能なファイラーを開きます。
- ファイラーがインストールされていない場合は、以下のURLからインストールします。
- ESファイルエクスプローラー
- インストール、起動出来たら、左のメニューをスクロールした下のほうにあるrootエクスプローラーをオンにします。このとき、superSU、またそれに類するアプリからESファイルエクスプローラーにroot権限が許可されていることを確認します。
ファイルの操作
- 次に、左のメニューの上部から、端末を選択します。(タブが閉じている場合は適宜開きます。)
- /data/data/jp.colopl.tennis/shared_prefs/ にアクセスします。
- ここで、jp.colopl.tennis.v2.playerprefs.xmlという名前のファイルを削除します。
- そしてホーム画面に戻り、白猫テニスを起動します。
- するとなんということでしょう。初回の起動画面に戻っています。
- そのままタワーの二階まで進み、ガチャを引きます。
リセット成功
- これでも好きなキャラが出なかった場合、ファイルの操作セクションとチュートリアルを出るまで繰り返します。
リセマラ終了キャラ
こちらのURLにキャラの評価が掲載してあります。ぜひ参考にしてください。
URL https://shironekotennis.gamewith.jp/article/show/30185
※注意
Android 5.0から正式導入されたマルチユーザー機能を使って二つ目以降のアカウントでアプリを実行している場合、ファイルの操作セクションの2のパスを/data/user/数字/jp.colopl.tennis/shared_prefs/に読み替えてください。
数字の部分はユーザーに割り当てられた固有の番号です。各ユーザーのESファイルエクスプローラーでドキュメント等を開いたときに開くディレクトリの親ディレクトリの番号を見ることで確認できます。
この記事は、端末のroot化を推奨するものではありません。
端末のroot化を行うときは、大きなリスクを伴うことを理解したうえで全て自己責任で行ってください。
また、この方法を行ったことによるあらゆる損害について当サイトは責任を負いません。
投稿者情報

このユーザーの最近の記事
IT2019.04.25OctoberCMS を導入してみる
IT2019.03.29Connectiontest.devをリリースしました
IT2019.02.01mastodonのDBをDockerからはがし、別のサーバーに分ける
IT2018.11.07XSERVERでRuby on Railsを動かす その4(結論編)